ム、ムズイ…
今日も昨日に引き続き寒いですね。そろそろ自宅でもストーブを付けようか迷っています。まだ早い…いや風邪をひかないように…なかなか困ったものです。と言いながら、足元ではパネルヒーターをつけていたりします。
さて、今日の写真は、ちゃちゃべりーの相談の一コマです。学年が高い子がスタッフの助言を受けながらリーダーシップを発揮して話し合いを進めようとしているところですが、それがまた難しい。
独りよがりになってもいけないし、かといってすべてのことはうまく調整できないし、賞賛と批判は表裏一体です。
どんな人でも、人との関わりが一番難しい問題でありクリアしたい課題であり逃げきれない人生の命題ですよね。
この日は、政策の役割を決めることが目的でした。一人一回は、必ずどの役割にもあたるように設定してあるので、パズルのように当てはめて行けばよくなっています。そんな取り組みやすいところから配慮して行っているのです。簡単に思うのは、それは、わかっている大人だからというだけです。
支援や配慮はできる限り少ない方が自立しているように思われがちですが、協力や助け合いとの違いってどこなのでしょうか?
0コメント