もうちょっとひっぱりましょう

今日は、何よりも「初雪」が降った話題でもちきりですね。冬タイヤの交換は終わっていますか?と言っても、まだまだ根雪にはならないでしょうから、ボチボチ交換ですかね。

さて、11月になってハロウィンが終わって、すっかり世の中はクリスマスモードに変わりましたね。この変わり身の早さにびっくりしますし、それ以上にクリスマス後のお正月への変わり身は早いのでしょうね。

とはいえ、もうちょっとハロウィンを引っ張りたいので今日の写真は、きらりの様子から一コマです。

制作で作っていたのは、お化けのコスチュームでしたよ。それを来て先生を驚かしてゼリーを貰うことを楽しみました。そんな立派なゼリーではなくって昼食のデザートで出すものと一緒なのですが、なぜだがおいしく感じるらしく、口をそろえて「うまい!」と言っている子ども達が可愛かったですよ。雰囲気がおいしさを倍増させてくれたのでしょうね。

話しは変わって、新型コロナウイルスの流行が止まらなくなってきています。とにかくマスクの着用と手洗い、消毒を忘れないこと。そして、「手で顔を触らない」というのが何よりも大切だそうです。気をつけましょう。

NPO法人ステップバイステップ

札幌市東区と豊平区で日々日々コツコツと療育と支援を行っています。 オフィシャルホームページです。 幼児は、児童発達支援事業所きらり 小学生は、放課後等デイサービス事業所ちゃちゃべりー 大人は生活介護事業所ちゃちゃべりー豊平Ⅰ&Ⅱ ショップは、焼き菓子の店ちゃちゃ