これも大事な技能の一つ
きらりでは、本日にお買い物体験で昼食のデザートを買いに行きました。これで今年の社会体験活動は、ひとまずおしまいです。
子ども達はと言えば、それぞれ「プリンがいいかな?」「ゼリーにしようかな?」「ダノンのプレーンヨーグルトがない…」なんて悩みながらも商品を選び、レジでの一連の行為を行いました。まだまだ自分でできるわけではないですが、こういう経験の積み重ねでいつの日か花が咲くのですよ。
さて、写真は掃除機を使っている様子ですが、これは、午後きらりの家事体験の様子です。「カジタイケン???」「逃げるの?」なんて避難訓練を思い出して「火事体験」と思った子もいましたが、洗濯物を干す事(おしぼりとタオル)、食器を洗い拭くこと、写真のように掃除機をかける事のどれかを行っています。この日の掃除機体験では、シュレッターごみを少々撒いて、端から掃除機のヘッドを前後させて隣に少し移動して…という基本の動きを学びましたよ。これも将来の自活に必要な技能ですよね。
0コメント