小学校の練習 学校ごっこ
まさしく「なごり雪」ですね。卒業、卒園は名残惜しいものですが、雪はもう来年までいいかなぁ。と思います。
さて、終わりは新たな始まりです。きらりの年長さんたちも来月には小学生です。毎年この時期になると小学校生活の練習として「学校ごっこ」をします。
今日は、1時間目国語、2時間目算数、三時間目体育、4時間目給食です。それぞれ、やると事はプリント学習や背の順に並ぶことなので簡単なのですが、ポイントはそこではなくて、挙手してから発言すること、授業最中でもトイレに行きたくなったら手を挙げて先生に言うこと、わからない時には手を挙げて質問することがポイントです。学校の雰囲気は、実際に学校に行かないとわかりません。そして、わからないことだらけの新しい生活になるにあたり、やはり、正しい方法で主張できなくてはなりません。そうでないと聞いてもらえないことたくさんありますよね。来週も学校ごっこをしようと考えています。
0コメント