発見!
今日も暖かかったですね。というか、暑いぐらいで一気に夏めいてきましたね。今朝、出勤するのに外に出て「夏の匂いがする!」と思ったのは私だけではないはずです。
ということで、きらりもちゃちゃべりーも公園に行きました。最近公園が続いていますが、ちゃんと個別支援でお勉強もしていますし、公園では、集団活動で簡単なルールを守る事や協同して他者と楽しみを共有することもしていますよ。
きらりでは、公園でかくれんぼをしました。最初に、どこに隠れるところがあるか説明をしていきましたので、みんなちゃんとそれを参考に参加できていましたよ。ある男の子が、気の後ろに隠れたのですが、かくれんぼが終わってからも、同じように隠れているような様子だったので、何をしているのかな?まだ、かくれんぼが続いているのかな?なんて思っていたら、木の小さな穴からアリが出てくるのを観察して木の棒でほじったりしていました。自然科学への興味は、そんな単純な発見から始まるものでしょう。だからと言って何になるのか?なんて無粋なことを言ってはいけません。答えや理屈を知っている大人から見れば無駄と思わしきことでも、子どもにとっては未知との遭遇なのですよ。子どもの立場、目線、考えになってみると行動の理由が分かるものでしょう。
0コメント