サンタさんありがとう
ちょっと写真が荒いですがお許しください。
土曜日から本日、明日、明後日ときらりにはサンタクロースさんがやってきてくれます。写真は、本日の様子ですよ。本当に本当の本物ですよ。
子ども達はと言えば、得体が知れず何だかおっかなビックリで先生の膝にのる子もいますが、大体の子たちは、( ゚д゚)ポカーンとしたあとにニコニコしていますよ。
今年のサンタクロースさんは、毎回きらりに絵本を5冊程度プレゼントしてくれます。何せ子ども達は昼食の前に絵本を読み、帰りの会でも絵本を読んでもらって、何かと絵本好きが多いのですよ。(自称読書家の私としては嬉しい限りです)
サンタクロースさんを見る子ども達の表情を見ていると、忘れたくないものに改めて気が付きます。
信じるって時として盲目的で自分を見失うこともありますが、それは、相手に悪意のある場合に大問題になるだけで、基本的には良い事なのだと思います。
疑ってかからねばならないことが多い暮らしの中で、改めて信じることの大切さを思い返すしだいです。
サンらクロースさんも子ども達もありがとう。
0コメント