避難訓練終了
何日か前の日記にも書きましたが、今週のきらりは、避難訓練週間でした。ということで、今日が秋の避難訓練の最終日で、その時の様子が上の写真です。
避難行動には子ども達も慣れてきたので、テーブルを倒して音を出してみたり、玄関が行けなくなっていたり、ガラスの破片を印刷した紙が置いてあったり、玄関が空かなくなっていたりと設定を少しずつ変えて緊張感をもって取り組むことができました。
もちろん最終日は、今までにない設定で行いましたよ。それは「私が物の下敷きになる」という設定です。避難を率先して進めるものが不在だった時、支援者がケガをした時でも私たちが守るべきは子ども達の安全です。
きらりの支援者は、その通り、倒れている私を見捨てて!無視をして!いや断腸の思いで致し方なく涙をのみながらも子ども達の避難を優先してくれました。
そして、取り残された私が寂しく一人で部屋の窓から撮影したものが今日の写真だということです。
とにかく、設定が明かされないまま避難訓練に取り組んでくれた子ども達と支援者に感謝です。
0コメント