雪遊びももうちょっとかな?

二月末日から三月になって一気に暖かくなりましたね。季節は、あっという間に晴になってしまうのでしょうか?何にせよ送迎を行く身としては、道路の雪がとけてくれるのはありがたいです。しかし、水たまりの水はねには注意して安全運転が基本ですけどね。

さて、今日の写真は、きらりの屋上での雪遊びの様子です。暖かい日だったので、子ども達の力でも30cmぐらいの雪玉を作ることができましたよ。もちろん大人は、できるだけ大きな物を作ろうと挑戦しました。結果的に子ども達がよじ登れるぐらいの物が二個できましたよ。

上によじ登ってみたり、飛び降りて見たり、隙間をトンネルにしてくぐってみたり楽しみました。私もトンネルをくぐってみたのですが、案の定、肩とおしりがひっかかって大変でした。「たすけて~!」と言うと、元気な男の子二人が手を引っ張ってくれたり、足を引っ張ってくれたりしましたよ。もちろん、そんなことも楽しみの一つですけどね。

さて、暦も三月になり、卒園、卒業の季節になりました。師走ほどではないものの、何かと気ぜわしい月になりますね。こんな時ほど、慌てず急がずいつもの生活を心がけたいものです。

NPO法人ステップバイステップ

札幌市東区と豊平区で日々日々コツコツと療育と支援を行っています。 オフィシャルホームページです。 幼児は、児童発達支援事業所きらり 小学生は、放課後等デイサービス事業所ちゃちゃべりー 大人は生活介護事業所ちゃちゃべりー豊平Ⅰ&Ⅱ ショップは、焼き菓子の店ちゃちゃ