いろいろこいのぼり

すっかりきれいに桜がさきましたね。今日きらりの自宅送りのクルマのなかで年中の子どもが桜を見て「春になったね~」と言っていました。取っても日本人らしいと言うか叙情的というかすてきな感性だなと感心しました。

さて今年のGWは、天気がいまいちのようですね。それでも今まさにちゃちゃべりーでは、連休は何をするの?と言う話になっていますよ。楽しい思い出ができることを願っています。

GWには、毎年「こどもの日」がありますね。きらりでもちゃちゃべりーでもこいのぼりを作っていますよ。恒例と言えば恒例なのでマンネリ化も避けられないところがあるのですが、きらりでは3つのパターンで作りました。今回の写真は、三つ目のこいのぼり凧の制作風景です。パッと見ると「イカ!?」に見えなくもないですが、これに棒と紐をつけて屋上で走ってとばしてきました。飾るばかりだとあまり楽しくないですから、そうやって遊べると楽しいですよね。それにしても子ども達は、ただ走っているだけでも楽しい!と言うところが良いですね。子どもの日を前に元気な子ども達で良かった!と思いましたよ。

NPO法人ステップバイステップ

札幌市東区と豊平区で日々日々コツコツと療育と支援を行っています。 オフィシャルホームページです。 幼児は、児童発達支援事業所きらり 小学生は、放課後等デイサービス事業所ちゃちゃべりー 大人は生活介護事業所ちゃちゃべりー豊平Ⅰ&Ⅱ ショップは、焼き菓子の店ちゃちゃ