こういう時だからこそ
すっかり春めいてきましたが、大雨にはまいってしまいますね。東区事業所の駐車場は、砂利を引いていますが、もともと水はけの悪い土地柄なので大きな水たまりができています。そして、まだ凍っているので、子ども達が滑って転んでしまうこともしばしばです。
さて、今日の写真は、以前にも似たような写真を載せましたが、避難訓練の様子です。前回の日記のも書きましたが、9年前の3月11日の東日本大震災のニュースやドキュメンタリーで見る機会も増えましたよね。やっぱり、そのことを忘れてはいけないのだと思います。新型コロナウイルスで不安がある中ですが、避難訓練は不安を解消するためにやるのだから、やった方が良いと思ったところです。
きらりでは、年に三回、避難訓練週間があります。大人の不安はよそに、子ども達は、手順をちゃんと覚えていて「ドキドキする」「地震怖い」と言いながらも、自発的に行動できていました。これも学びだし成長だと実感したところです。
0コメント