今期、初公園をたのしみました
今日は風がある物の日差しが暖かかったですね。陽気に誘われて子ども達も室内ではうずうずしていましたよ。きらりでは、公園に行ってきました。
近くの公園なのですが、お店の花壇に何も無いと思いきや、ちゃんと見れば春の芽吹きがあるのです。つくしの頭が顔を出していましたし水仙の瑞々しい黄緑の芽が出てきていました。最初は、「どこ?」「わかんない?」「そんなのないしょ」なんて言っていた子ども達も一度見つけると「ここにもあった」「あそこにもあった」「あった あった」とすぐに探せるようになりました。
公園遊びは、久しぶりだったので、みんな無鉄砲にも遊具に行ったものだから、私たちの方が心の準備ができていなくてヒヤヒヤしましたよ。それにしても、やっぱり公園は良いですね。季節の発見があります。身体を動かす遊びがあります。お友達とかくれんぼやおにごっこもできます。たかが遊び、されど遊びです。遊びには、その年代の発達の全てが含まれると思います。それは、頭も体もめいっぱい使って遊ぶのだから当たり前のことです。座学も大事です。でも、幼児期は特にこういう時を大事にしたいと思うところです。
0コメント