おっきい ちっちゃい

今日で11月も最後ですね。子ども達の気分は、クリスマスに冬休みにお正月に盛り上がっていくのではないでしょうか。

さて、今日の写真は、きらりの社会体験実習の一コマです。この日は「禁断のフルーチェ」づくりをしました。何をもってして禁断というのかについては、ぜひ検索してみてください。

フルーチェの材料は、何を差し置いても「牛乳」ですよね。写真は、どんな牛乳を買えば良いのか説明しているところです。この子は、大きいと小さいが分かるようになったのでそれを生かしてもらおうというねらいですよ。実際には、中くらいもあったのでちょっと困ってしまったのですが、比較することで「ちっちゃい ぎゅうにゅう あった」と言っていました。何を買ったのか尋ねられるとちゃんと「ちっちゃいぎゅうにゅう!」と答えてくれましたよ。

禁断のフルーチェは、あまりのおいしさだったようで初めは口を閉ざしていた子もちょっと舐めてみてパクパク食べていました。おすすめです。

NPO法人ステップバイステップ

札幌市東区と豊平区で日々日々コツコツと療育と支援を行っています。 オフィシャルホームページです。 幼児は、児童発達支援事業所きらり 小学生は、放課後等デイサービス事業所ちゃちゃべりー 大人は生活介護事業所ちゃちゃべりー豊平Ⅰ&Ⅱ ショップは、焼き菓子の店ちゃちゃ