自覚はないのですが…

今日もきらりとちゃちゃべりーの子どもたちは元気に過ごしています。

今まさに私の後ろでは、ちゃちゃべりーの電車好きが段ボールなどを使って世界を広げて工作していますよ。きらりの子どもたちは、帰宅の途につきましたが、昼食後は、みんなそれぞれ一つずつ風船をもって打ち上げたり乗っかってみたり楽しんでいました。

さて、今日は、いつもの日記と違います。6月27日土曜日は、事業所内職員研修となっています。ちゃちゃべりー利用の皆様には、ご迷惑をおかけしますが帰宅時間が少々早まります。ご理解とご協力をお願いいたします。

写真は、その研修のレジメの一部です。内容が多いので職員には先に渡しています。読んでみてどう思ったのか?それは私にはわかりませんが、「中山は、怖い」というのが定着してきたようで妙な緊張感が漂っています。私としては、自分が「怖い」なんて自覚はないのですけどね。あと一週間良い意味で緊張感が続き、その後も学びを生かして療育にあたってくれたらよいなぁと思っています。

NPO法人ステップバイステップ

札幌市東区と豊平区で日々日々コツコツと療育と支援を行っています。 オフィシャルホームページです。 幼児は、児童発達支援事業所きらり 小学生は、放課後等デイサービス事業所ちゃちゃべりー 大人は生活介護事業所ちゃちゃべりー豊平Ⅰ&Ⅱ ショップは、焼き菓子の店ちゃちゃ