マシュマロチャレンジ
今日は、きらりでもちゃちゃべりーでも豊平の話でもなく、事業所内研修のひと場面です。
研修と言えば、2月13日に保護者会に参加いただいた皆様。ありがとうございました。私のつたない話と、どうにも答えの見えない話にお付き合わせいただき失礼しました。しかしながら、何かのヒントになってくれれば幸いです。
話しは元に戻って、昨晩の事業所内研修では、マシュマロチャレンジなるものをやりました。ご存知ですか?私は、きらりの研修で実際に立案した者なので知っていますが、これがまた面白いんです。詳しい解説は、検索してみてください。簡単に言うと、乾燥パスタ20本とマスキングテープ、紐でマシュマロで塔を作り、マシュマロをできるだけ高く配置するという者なのです。
そんな内容はさておき、犬種のテーマは、「ソーシャルスキルトレーニングってなんだ?」でした。子ども達に、他人とうまく付き合うための方法や社会的なマナーを教えていくのですが、まず自分たちがそれに値する人間性を持っているかどうかを見直さなくてはいけないということです。協力することって難しい、それ以上に伝え合うことって難しい、それ以上に目的の共有って難しい、そんなことを“楽しみながら”体験する良い機会になりました。
さて、今日も頑張るぞ!
0コメント